hideの日常

gooブログから引っ越ししてきました。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

札幌→厚田→当別ダム 122キロ走

久しぶりに札幌→厚田→当別ダム→札幌の120キロコースを走ってきました。 当日(土曜日)は晴れてはいたが風が強くしかも気温と湿度も結構高くてハード な一日となりました。 どちら周りで進むかが問題だったが厚田経由で進むことにした、今から思えば 当別経由…

雨の日メンテナンス

結構な土砂降り、明日は晴れるみたいだがホントかな? 数日前に宮丘公園で撮った昆虫です。 ヒゲボソゾウムシの仲間、グリーンゴールドメタリックなボディが綺麗なので お気に入りです。 nikon D7100 60㎜ f2.8D 飛ぶまで粘りました。 お馴染みのダンゴムシ…

定山渓経由で朝里峠 (後編)

後編です パーキングからまったりと出発、エゾハルゼミが良い感じに鳴いている、クワ ガタはちょっと早い感じだな。 家で飼ってるノコギリクワガタは既に産卵していて自然界より二か月以上先を 進んでいる。 定山渓天狗山(岳)は残雪が僅かに残る、ダム湖は満…

定山渓経由で朝里峠 (前編)

本日は気合を入れて朝里峠に行ってきました、前回は5月6日だったので一か月 以上行ってなかったことになります。 天気予報で雨の確率があったので雨具を携帯、そうするとバッグのスペース的 に一眼を持って行くのが厳しい、快晴とはならないだろうからコンパ…

フロントキャリア 対策する

リア用のパニアバッグをフロントに使っているせいかフロントキャリアとの 相性が悪い、次回キャンツーのために改善します。 P-115はサブとしての使用なので容量がどうとか強度が頼りないとかは気になり ません、実用上満足できる製品です。 オーストリッチ(O…

ヒゲボソゾウムシの仲間

本日の午後、宮丘公園にて撮影。 グリーンメタリックのボディが綺麗です。 nikon D7100 60㎜ f2.8D もう少し大きければいいんだが 5㎜前後でしょうかね、特定の植物に 付いていることが多いです。 飛んでるのは初めて見た。 自然観察ランキング 写真日記ラン…

北村公園 自転車キャンプ (後編)

後編です 前日は4時前起床で仕事に行き、昼から強風に揺さぶられながら激走したせいか 21時過ぎには爆睡したような雰囲気、5時頃に起床。 時間はたっぷりあるのでゆっくりと朝食の準備、とは言ってもお湯を沸かすだけ なのだが。 アヤメが綺麗に咲いている。…

北村公園 自転車キャンプ 前編

今季初の自転車キャンプに行ってきました。 初キャンプなので軽めに「北村公園」で様子見みたいな感じ、最短距離で 行くと50キロちょっとなので半日コースとなっております。 仕事は金・土・日と三連休となっており金曜日に出発しても良かったのだ けどなん…

真駒内~石山 初めて入る遊歩道

本日は早朝から快晴、とりあえず風は弱い、しかしながら予報では昨日と同程度 の風が吹くという、そして気温が低い。 明日は早朝仕事となっており体力を残しておかないといけない、ということで 50キロ程度の走行距離にとどめておく。 南区の石山あたりをう…

富丘西公園のスズラン

おニューのタイヤの試乗を兼ねて「富丘西公園」のスズランを見てきました。 本当は長距離を走ってこようと思っていたのだが天候が不安定で諦めた、本日 は昼頃まで曇り空、昼からは晴れていたがとにかく風が強く寒い一日だった。 富丘西公園は家から7キロく…

アラヤフェデラル タイヤ交換

今季はこのまま使うつもりだったタイヤですが新調いたしました。 本日はモノが届いたので作業します。 古いタイヤを外すのに必要な道具です、まずはバルブ外し。 私のチューブは米式に変更しているのでバルブ外しが必要です、これは自動二輪 の時から愛用し…