サイクリング2025
精進河畔公園を出てからが本番・・・ 最初に短いがガッツリ上るコースか、後にちょっと長めに上るコースか どちらかを選べと友に問うと最初ガツが良いという。 終わりそうで終わらない坂だと言っておく、一気に上るには若くても ド素人だと厳しいと思われる…
北海道は今夏6月~8月の間、平均気温が観測史上最高を記録。 そんな訳でサイクリングは自粛、釣りにも行っていない、公園歩きも 激減、そんな夏でございました。 9月になってから30度を越えなくなってきてようやくやる気が出てきた 感じですかね。 4日は一日…
ここ数日、札幌も暑い日が続いており昨日もほぼ30度という気温で ございました。 こう暑いと長距離を走る気力が起きずどうしたものかと。 比較的近場の「精進河畔公園」へとりあえず向かい、その後は気分で 進むことにした。 本日のカメラ&レンズは nikon D7…
片道7キロくらいなのでサイクリングと言うには物足りないが 適当なカテゴリーもないのでこれで行きます。 午後から nikon D90 に 18-55㎜ VRⅡ を取り付けて出発です。 山の手通りから遊歩道に入って直ぐの所から琴似発寒川。 気温は25度くらいかな? 結構暑…
昨日は天気も良く、と言いますか真夏と変わらない気温となり まして、体が夏モードになっていないこともあり思ったより やられたサイクリングとなりました。 当初の計画は定山渓経由で朝里峠だったのですが、前日の外仕事 で足腰が少々やられているし体力も…
五月六日のことです、今季初めて朝里峠を越えてきました。 前日に石狩灯台へ行っていることもあり少々疲労があったけれど問題無く 走破できました。 問題無くと言ったけれど楽々という訳では無かったけれど。 7時半に出発、北寄りの風だがやや追い風、小樽朝…
サイクリングに出る予定ではなかったのだが朝から良く晴れており雨の 確率も無さそうなので出かけることにした。 しかしながら時間が中途半端なので目的地で悩むことに・・・ 特別面白いものも無いが石狩灯台へ向かうことにした、距離的にも無難と 思われる…
五月一日は阿寒湖の解禁日ということでアレコレ計画を練っていたけど連休中 は混むしこの時期特有の天候の不安定性とかでとりあえずは延期ということで 落ち着いた。 連休後は夏仕事も始まるが今季は週四日勤務を基本としてサブの仕事は適当に ということで…
昨日の午後と本日(22日)の午前中はカーテンの洗濯に着手しており、レースは 5年ぶりくらい、本体は12年ぶりくらいの洗濯になった。 レースのカーテンだが、なんか黒ずんでいると感じていたが取り込んでみると 想像以上に汚れており洗濯水の透明度がゼロにな…
ここのところ雨の日が多く出掛ける機会が少なかった。 例年、平和の滝へはもう少し早い時期に訪れていたのだが今年は雪解けが 終わった段階で行くことになった。(18日) 琴似発寒川沿いのサイクリングロードに入ります。 nikonD90 18-55㎜ VRⅡ 画像は全て風景…
4月9日、昨日の事ですが今季初のサイクリングに出ました。 朝から快晴で絶好のサイクリング日和のはずだったが気温が上がる時間まで 待機していざ出発という時になにやら曇って来た、最近こんなパターンが 続いている感じです。 目的地は星置緑地なのでちょ…